更新履歴
ホームページのタイトル画像や各ページのテンプレートおよびレイアウトを変更中!
引き続き各ページのヘッダーの説明文を改訂しています。
履歴書の退社理由について
履歴書の書き方のindex
履歴書の書き方 > 用紙 > 手書き?
> 日付 > 氏名 > 印鑑 > 写真 >
住所・連絡先・電話 > 学歴 > 職歴 > 賞罰 >
資格・免許 > 健康状態 > 趣味・特技 >
志望動機 > 退社理由 > 性格(長所・短所) >
扶養家族 > 本人希望欄
応募書類の書き方 > 履歴書
職務経歴書 送付状(添え状) 履歴書の封筒
履歴書の志望動機は、採用担当者が、一番関心のある項目の一つです。
ということは、あなたをアピールする最大の項目とも言えます。
面接の際に、必ず聞かれる項目ですので、受け答えができるようにしましょう。
履歴書・性格の書き方にも記入してありますが、
協調性がある 明るい性格
親しみのある性格 行動力がある
リーダーシップがある 体力に自信がある まじめで努力する
・・・である。それをアピールするように志望動機に盛り込む。
正直な退社理由は、大概良い印象を与えないのではないでしょうか。
人事担当者は、
「勤務してもこの理由でまた、簡単に辞めたりするのでは?」ということを考えます。
特に看護師という職業は、勤務状況の悪さや残業にあります。だからと言って、履歴書にそれを正直に書いたり、面接の際に述べると大半の場合、人事担当者に悪印象を与えます。
以下より、あなたの「退社理由」の書き方の参考にして下さい。
(病院などでは、退社でなく退職と言います。)
履歴書に書いてはいけない退社理由の例
人間関係が原因。
給与、待遇が悪かった。
前の病院や上司、同僚を批判する。
協調性のない人物だと触れられている。
家庭の事情などだと同じ理由で辞めてしまう。
勤務年数が短いのに「経験を深めたい」などと書く。
リストラ等の事情をそのまま書くと能力がないと思われれる。
自分の健康上(病気)の理由。病弱だと思われてしまいます。
ブランクがあり、記入した方が良いと思われる場合は、現在、病気は回復して仕事に支障がないことを添えましょう。
履歴書に好印象を与える退社理由の例
前社を否定しない。
前向きな事柄が書かれている。
熱意がある事柄が書かれている。
求人先の特色や動向に触れている。
具体的に貢献してくれる内容が書かれている。
求人先が探している経験・実績が書かれている。
家族の病気や介護が原因。(但し、現在はその事については仕事に影響がないこと)
勤務時間や収入が減らされたり、リストラによる退社理由の例
収入がワークシェアリング導入により減り、生活が困難になりやむ負えず転職を決意しました。
経験が浅い方の退社理由の例
前病院は歴史があり、短い間でしたが経験を積むことができました。しかし、出来上がっている部分も多く、
看護師としての力をもっと伸ばしたいと思っている私には、患者様と直接触れ合える貴病院がいいのではと思い、退職する決心をしました。